2009年6月28日日曜日

xhtmlの基本

-
 BloggerのテンプレートはXHTMLで記述されています。
 XHTMLの場合、基本構成は次のようになります。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">

<head>
<title>タイトル</title>
</head>

<body>
</body>

</html>

 一応これから使っていく用語の説明をしますが、このあたりはしっかり覚えなくても直感でわかります。

 < と > に囲まれているものをタグ(Tag)と言います。<html>の場合htmlタグ、<body>だとbodyタグとなります。

 <**> ~ </**>という一連の文字列を要素(Element)と言います。このとき、<**>開始タグ</**>終了タグ内容(content)と呼びます。<head><title>タイトル</title></head>はhead要素となります。このとき、title要素はhead要素の子要素と呼ばれます。逆にhead要素はtitle要素の親要素となります。

 ここには出てきていませんが、<** />という形のタグを空要素タグといいます。HTMLの場合、スラッシュ"/"は書かなくてもよいことになっていますが、XHTMLでは書かないといけません。たまにXMLを知っているわけでもないのに、HTMLでスラッシュを書く人がいますが、なぜでしょう

 htmlタグの中にあるような、***="****"の形のものを属性(Attribute)と言います。イコールの前の属性名、イコールのあとの"で囲まれたところを属性値と呼びます。

 html要素の説明は山ほどあるHTMLの解説サイトを参考にしてください。
 それ以外の部分はXHTMLに必要なものですが、なぜ必要かについては、正直私も知りません。知らなくても問題ありません。ただし、htmlタグの属性だけはBloggerのテンプレートで重要です。次回説明します。

0 件のコメント:

コメントを投稿